安全を選びPC速さ知る

[日記]予防措置/仕切り直し(続)

朝起きると非常に調子が悪くて起きあがれない。一時間程で動けるようになったが危険を感じるので在宅勤務とする。
とはいえ色々一杯一杯だったなあ。
それはそれとして、昨日ノートPCを受領し、今日から早速在宅勤務に利用したのだが随分と早くて使い易くて驚いた。いわゆる「おさがり」だが、「ザク」から「ゲルググ」に乗り換えたようだ。
というかすぐにMk-IIとかZとかZZとか出てきて蹴散らされそうだが、起動に1時間かかるのよりははるかにましだ。電池も少しよさそうだし。これで効率化できるといいなあ。

[由無し言]今日の由無し言

もはや国民の味方どころか国民を蔑視、敵対視するようになったオールドメディア 今や全国民の敵と化す

本日在宅勤務だったので昼の番組見てたらカオスの気配。結局自己の無謬性を信じて疑わず権力と国民の「上」で「導いている」とでもまだ思ってるらしい。取り敢えず日本のために働かないメディアは整理するか心を入れかえた方がいいと思う。

流行語大賞“ふてほど”にギモンの声多数『初めて聞いた』『周りで聞いたことない』『またマスゴミか』

ドラマはそれなりに話題になっていたが、そういう名称が流行ったかというと確かに疑問しかない。まあ流行語大賞は違う世界線の流行りだと思うのはここ最近の話ではないからなあ。ただあまりにも乖離し過ぎてもう取り返しが付かない感じかな。

【ユニクロ】「なぜ今、それを言った?」柳井会長、「ウイグル綿花使ってない」発言の深刻度…中国での不買運動は、日本とは影響度が違う

唐突感があったが、中国撤退の布石なのかね。利に聡そうなこの人がこの動きというのはあの市場そんなにやばいのか?

【悲報】トランプ氏 日鉄によるUSスチール買収に「全面反対」 !!

日本製鉄さんもこの時期に買収というのはリスクとるなあ、と思っていたが、こうなるか。反対するのはいいが解決策が示されていないような。大丈夫なのかね、あの会社。

【速報】NYタイムズ、一般女性を「非トランスジェンダー女性」表記へwwwwwwwwww

最早アメリカも訳がわからんな。手遅れなのかもしれないが何を求めてどこにいるのか観直したほうがいいのでは…