東霧島神社に参拝した後、次は霧島岑神社へ。ここは都城ではなく小林。距離にして20kmと少し。いつもなら余裕!と考える所だが道に迷って一時間ロスしているので心身共に余裕はない。今回は多少速度が落ちても慎重に、というモットーで進めば道に迷わず想定時間内に到着した。最初からそうしとけばよかったのにバカだな>自分。
目的地「霧島岑神社」も霧島六社権現の一つである。
一段落して出発。途中思ったより上り下りがきつくて困惑。特に身体。どうにか無事に「狭野神社」へ到着。言うまでも無いが霧島六社権現の一つ。正門と思われる東参道をてくてく。狭野杉というのが有名らしく、実際杉に囲まれた参道が清冽に感じる。例によって御朱印を頂こうとしたら神職の人達が撤収準備をしていた。時に15時半頃。早いな、おい、と思ったけれど、そういう流儀かもしれないし、第一御朱印はいただけたから個人的には問題無しではあった。