2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧
「月刊サンデーGX 2007年1月号」 小学館(B5平) かずといずみ「貧乏姉妹物語」4巻 小学館(B6/サンデーGXコミックス)
これのTVチューナ無しのやつ。 「バッテリー騒動」の際に安全そうだったからNECのPCを購入したのですが、さて使おうかと思ったら「発火の恐れでNECの液晶TV搭載デスクトップパソコンの一部がリコール」という話。ノートPCは対象外の様なので少し安心ですが……
買い物でEdyを使った時、支払額が200の倍数でない場合に「負けた」感があるのは私だけでしょうか。さらに敗北感を強くするのがきっちり200円だったつもりが「割引」とかで200円を下回った時だったりしますが。首都に来ていた某H氏に寄ると、かのPS3が売られ…
設定作業の日。…嗚呼ややこしい。
通常時刻に目覚め。寒い。昨日よりも。もう完全に冬です。暖房器具を使わないとダメかな…
椎名高志「GS美神 極楽大作戦!! 新装版」13,14巻 小学館(B6/少年サンデーコミックスワイド)
実は出張。でも日帰り。
通常時刻に目覚め。寒い。色々な意味で。 朝食後、電車で出勤。今日は少し人が少ない感じがしました。月曜なのに不思議だ。 お仕事は何割かは移動時間。 夕方になるとH立氏出現。なんか大変そうです。 夜、へろへろになって撤収。夜遅いのはもう辛いです。い…
「ボウケンジャー」 クリスマス直前、全てのロボのお披露目。売り切らないといけませんからねえ。それはそれとして、三週続いたボウケンジャー最大の危機は敵の一つの終焉でありました。チーフの決断とか仲間の行動とか映士の復活とか中々盛り上がりがあって…
「スーパーヒーロータイム」の途中位で目覚め。
椎名高志「絶対可憐チルドレン」7巻 小学館(新書/少年サンデーコミックス) 松江名俊「史上最強の弟子 ケンイチ」23巻 小学館(新書/少年サンデーコミックス) 畑健二郎「ハヤテのごとく!」9巻 小学館(新書/少年サンデーコミックス) 田中芳樹「アルスラーン…
通常より三時間以上遅れて起床。一応六時間は寝たので体調は少し復活。
王欣太・李學仁「蒼天航路」18巻 講談社(文庫/講談社) 村上もとか「JIN-仁-」6巻 集英社(B6/ジャンプ・コミックス・デラックス) 岩永亮太郎「Pumpkin Scissors」6巻 講談社(B6/KCDX) あさりよしとお「まんがサイエンス」10巻 学習研究社(A5/ノーラコミッ…
「2006年12月14日に発生した磁気嵐について」に関して、「『磁気嵐』かあ、なんかSFみたいだ」とのんきに考えてみる。「<甘い小麦>世界で初、スイートコーン並みの糖度」という記事で「遺伝子組み換え技術を使わずに従来の交配などにより」と言う文から、…
マニュアル直し。
通常時刻に目覚め。昨日よりはかなりマシ。暖かくして早く寝るのは効果的みたいです。
予定と言うのは可能な限りギリギリまで引き付けて立てるべきなのか… むずい。 先が読めない、或いは周りが未だ見えてないと言う事が自覚出来ました。もっと注意を払わねば
通常時刻に目覚め。頭と喉が痛いです。
「週刊少年サンデー2007年2・3合併号」 小学館(B5平)
都会ではこんなイベントがあるのか…。田舎者の理解の果てだなあ、都会ってやつは。都会と言えば、「ビジネス街で早起きブーム 趣味、人脈作り…」なのだそうです。…だから朝も電車が混んでるのか。私が早起きする意味ねえじゃん…orz
諸般の事情で最近はネット接続の為にPHSのデータ通信カードを用いていますが、「使えない、事も無い」と言う所です。しかし、矢張り「遅いなあ」と思う訳で、通信速度を見てみたら、どうもカタログスペックよりも遅い速度しか出てない模様。おかしいなあ、と…
1〜2時間で終わると思ったのが半日掛かって…
通常時刻に目覚め。布団から出たく無い。
高津春繁「古典ギリシア」 講談社(文庫/講談社学術文庫) R.E.ハワード「新訂版コナン全集2 魔女誕生」 東京創元社(文庫/創元推理文庫)
こちらにきてそろそろ一ヶ月ですが、MXテレビのあのラインナップは一体何事なのか。なんだか物凄く狭いマーケティングっぽいですが、それを観てうれしがってる私はその狭い範囲に居るようです。 シーマ様が素敵過ぎます。
私が情報処理試験に落ちたのは昨日記した通りですが、別の区分で受験されたNさんは見事合格されたそうです。おめでとうございます。さすがです。
叩くと埃ならぬ仕事が出てくるような…
通常時刻に目覚め。でも起き上がる勇気が足りない。
諸般の事情で今年最後の出張の予定を組んでみましたが、到着当日は誰も遊んで相手してくれない模様。しまったなあ…。とは言え、これより早くても遅くても色々な意味で厳しいのですが。仕方ないからその日は大人しく休むとしましょう。
また「午後II」が「B]でした。